|

お住いでお悩みのことがございましたら何でもご相談ください。
|
《 山口住宅の住いづくりとは 》
家に使われる木材は同じ木でも育った環境が違えば性質が違ってきます。 例えば地域によって家の部材が檜であったり、杉であったり その地域で取れる木材の特性を生かして使われているのをご存知でしょうか。 例えば、土台に使われる部材は必ずしも檜とは限らないのです。 杉を土台として使う地域もあります。杉は育った環境、使われる場所によっては 檜と同様の強度や美しさがあります。この事はすべての木に当てはまるのです。 日本にはこのように地元の山の木を使い、気候や風土によって 適材適所に使い分けた家造りをしてきました。 今、無垢の木を使う事がシックハウスの影響でもてはやされていますが ただ木を使えば良えばいいという訳ではありません。 木の特徴や性質など良く理解した上で使わなければ何の意味も無いのです。 木の良さを極め、人が健康で快適、そして安心できる住い造りが 山口住宅の基本理念です。
|
《 山口住宅のリフォームとは 》
住宅は年数が経つに従って性能が徐々に衰えていきます。 新築時の性能に戻すのが修繕です。 リフォームとは永く住み続けた家を家族の生活に合わせて手を加えるのです。 リフォームは修繕と異なりレベルが上の工事です。 しかし快適な暮らしにするためのリフォームが喘息、湿疹、頭痛などの 病気を引き起こしてしまう事があります。 原因は、使われた建材や塗料、接着材などから出る化学物質です。 住み慣れた大切な場所だからこそ、山口住宅では人に優しい自然素材を使って、 より心地の良い住いのリフォームをお勧めします。


〒586-0087大阪府河内長野市下里町347-1 フリーダイヤル : 0120-33-8963
Coppyright © 2005 'Yamaguchi Co.,Ltd., All right reserved. |